富田林市を前進させるお手伝い

TOPIC

議員報酬20%削減は否決になりました。

議員報酬20%削減(年度末まで実施)につきまして、5月臨時議会にて議員提案をさせて頂きましたが、残念ながらあと一人の賛同が得られず、否決となりました。5月臨時議会の記録として全文を公開いたします。 【提案内容・提案の理由 …

給付金申請のながれと必要書類まとめ

10万円特別給付金申請のながれ 富田林市役所からこのような封筒が届きます。 5月21日(木)市役所より特別給付金申請用紙の「封筒」が届きはじめます。 中には申請書と説明書、返信用封筒が入っています。 ① 本人確認書類コピ …

10万円給付申請の時に用意する書類は?

10万円給付の申請の際、用意していただく書類があります。皆さんもそうですが、事務作業も二度手間にならないように、あらためてまとめます。 Q 申請書以外に準備すべき書類はありますか。 それぞれの申請方式により以下の書類が必 …

給付金よくある質問(1)

本市のQAを基にしたよくある質問をまとめました。 Q給付対象に条件はありますか? あります。でも心配しないでください、最後まで読んでくださいね。 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記 録さ …

特別定額給付金10万円のスケジュール

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっております。 市民の皆さんが大変な中お過ごしの中、私たち議員は出来る 限り市民のみなさんの命を守る行動を優先にするため様々な 要望にお答えしながら裏の最前線で動いております。 多く …

12月議会が終了いたしました。

みなさんこんにちは 2019年12月定例会議会が無事に終了致しました。 南方いずみの一般質問はブログで公開しております。 答弁も合わせてアップしていますので、ご覧ください。 今回私の質問の中で幼保のあり方について質問しま …

5.遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の使用について

5. 子どもが安心安全で食する「小学校給食」食材の現状について (1)遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の使用について (2) 給食食品の製造過程 流通経路(トレーサビリティ)を問う (3)給食食材の地産地消強化について …

4.農業者と市民の益につながる農業振興を求めて

  (1)「未来を拓く農業振興」の活性化を求めて (2) 都市農業振興基本計画の策定について (3)本市農業振興の礎となる「仮称:農業振興検討委員会」の設定を求める (4)「農地等利用最適化推進施策意見書」(令和元年4月 …

3.サバーファームの再生と改革について

3.「農」「食」「観光」南大阪で最大のポテンシャルと可能性を秘めたサバーファームの再生と改革について市長の所感を問う。 (1)開業してから今現在に至るまでの指定管理者としての事業計画案について  と、今後の本市としての方 …

2.公民連携「ワンストップ窓口」の設置について

自民党3月定例議会にひき続き、前6月議会で質問させていただきました「SDGs」の策定について、7月より「富田林版SDGs取組方針」を策定していただき、早急な対応に感謝申し上げます。 今回は(1)「富田林版SDGs取組方針 …

« 1 2 3 »

facebook

PAGETOP
Copyright © 南方泉 All Rights Reserved.