富田林市を前進させるお手伝い

TOPIC

新庁舎建設工事に係る施設計画詳細方針について

    新庁舎建設工事に係る施設計画詳細方針について 基本計画における新庁舎規模縮小の考え方について 産業まちづくり部門6課・下水道課他のすばるホール本移転について 経済産業の拠点を本庁から分断を回避 …

本市における「自治体DX推進構想計画」業務効率化の計画を

新庁舎の建て替えにともない 大きな設計変更と部署の 移動などがあります。それに伴い、これからの自治体の形を大きく変えていく 変わっていかなければならない、事になりました。自治体の縮小が予想される中 今までになかったスピー …

富田林きらめき農業塾のさらなる発展と継続を!

3-(1)(2) 富田林きらめき農業塾のさらなる発展と継続を!   (1) 本市として農業塾運営側と農業塾生や新規就農者のサポート体制と仕組みの確立を、その方針を問う (2) 新規就農者の獲得のために農機の貸し出システム …

サウンディング市場調査 サバーファーム

みなさん こんにちは! 6月議会はいよいよ明日で終了いたします。今回の議会の質問と答弁をまとめてUPします。 まずは質問より(順不同) 4.サバーファーム再生に伴う「サウンディング市場調査」について   (1) …

都市農業振興基本計画策定について

都市農業振興基本計画策定について   現在進行中の表記「都市農業振興基本計画策定委員会」について途中経過を問う 農業体験(援農ボランティア)堺市鉢ヶ峰農作業応援団等の例を計画に盛り込んではどうか 農福連携・障が …

小中学校のオーガニック給食の導入について

小中学校のオーガニック給食の導入について 子どものために地域のオーガニック野菜やお米の給食導入について早急に検討してはどうか。 地産地消コーディネーターの設置について   まず日本の食育について、文部科学省は学 …

自然食はだいじ!

本市を大阪万博共創パートナーに!

皆さんこんにちは HPの表示がサーバーの関係でしばらく掲載できていませんでした。 2020年度12月の議会質問全文を掲載いたします。 カテゴリーが混在しておりますが議会質問はこれからTOPICの方へ掲載させて頂きます。ブ …

osakaexpo

ICT指導員と支援員の必要についての要望

先日の予算決算委員会にて、スクールサポートスタッフについて、質問を致しました。 ズバリ、学校を消毒してくれるスタッフさんのことで、8月から全小中学校に配置されるという事です。(各校1人配置) 学校を消毒・・・衛生もきっち …

オンライン学習に関する意見書→否決

子どもたちの学びを保障する、オンライン学習に関する経済的負担を軽減 することを求める意見書を提案しました。 提出者は自民党幹事長 南方泉 日本維新の会・無会派の会幹事長 京谷清久議員 内容は下記です(全文) 新型コロナウ …

10%5か月案の反対討論(全文)

5月の臨時議会のわたしの反対討論の全文を公開します。 この反対討論を書いたときに、100年前にスペイン風邪が流行し、身内が亡くなったことをお伝えしました。祖母は1歳で父親を亡くし、千早赤坂村で親戚に育てられました。祖母に …

1 2 3 »

facebook

PAGETOP
Copyright © 南方泉 All Rights Reserved.